ラジオ作品集2 |
ラジコン作品は当分の間おやすみです。ラジオ作品集2になりました。
|
HOME| なつかしのゲルマラジオ| トロイダルコイル| ST管ラジオレストア編1| ST管ラジオレストア編2| シールドバリコン| 軍用トランシーバー| 通過型電力計| Mt、サブミニ電池管の混合ラジオ| スペースチャージ、グリッド・ラジオ| 未設定| 未設定| 掲示板|MYブログ|ラジオ工房(外部リンク) |
WEBCOR-LARKの電蓄です。 |
東寺の弘法さんで買ったものです。西洋アンテークショップの出品でした。 |
アンプ、ラジオ部分 |
アンテナコイルがバリコンの側面に取り付けられています。バリコンの延長軸は真鍮棒が金鋸で切った痕があります。どうやら電蓄アンプにラジオが追加されたみたいです。よく見ると中央の白い筒型のコンデンサーはムラタの文字が見えます。白いオイル?、コンデンサーはASAHI TOKYOの文字が見えます。国内で改造されたものか、謎が深まります。しかし配線部分の銅メッキのシールドカバーは何故かしっくり、アンプとラジオが合っています。 |
アンプ配線部分 |
L型抵抗がRIVERのものです。OEMのラジオなのか解りません。音は出ますがハムが酷いです。半田付けを外さないとプレーヤ部分と分離できません。やはりソケットも中点は中継端子代わりに使われていました。電解コンデンサー(MADE-IN-UAS)はケミコンテスターの測定で大丈夫でした。IFTは悪名高きN社のもので赤いペイントロックがしてあるので触らないことにします。 |
自作mT管ラジオ |
8月4日配線完了、音が出ました。 |
mT管ラジオシャーシ |
mT管ラジオシャーシ裏面です。平形ラグ板に乗っているコイルは局発コイルです。右側に転がっているのは失敗作の局発コイルです。久しぶりに部品集めからシヤーシ加工まで、手作りラジオを堪能させていただきました。 |
ラジオ少年の電源トランス |
整流管に6X4を使いました。6.3Vのヒーターには250Vの高圧がかかっています。熱収縮チューブで感電しないよう絶縁しました。 |
アウトプットトランス1次側 |
アウトプットトランス1次側にも高圧がかかっています。これも熱収縮チューブで感電しないよう絶縁しました。5Kの空き端子も絶縁しています。 |
親子バリコンの局発コイル |
以前は自作の局発コイルでしたが、このようなコイルが「ラジオ少年」より販売されましたので購入しました。 |
P側AC100、S側250V端子 |
この電源トランスに関してはS側の250V端子は下側に出ていました。しかしP側の100Vで感電の可能性もありますので熱収縮チューブで絶縁しました。 |
リンク集 |
アット・ホームページ | ホームページ開設サービスです。 |
@nifty | @niftyのトップページです。 |
サクサク作成君 | カンタンホームページ作成ツール。 |
HOME|ラジオ作品集|風力発電とソーラ発電 電子基準点|ラジオ作品集2|ハムスターの飼育|大文字|掲示板|MYブログ|ラジオ工房(外部リンク) |
|