下賀茂神社泉川源流
下賀茂神社泉川源流をたずねてみました。

HOME下賀茂神社泉川源流その1下賀茂神社泉川源流その2下賀茂神社泉川源流その3下賀茂神社泉川源流その4下賀茂神社泉川源流その5下賀茂神社泉川源流その6自己紹介MY掲示板MYブログ


 下賀茂神社泉川源流高野川取水口

下賀茂神社泉川源流がどこにあるか探索していたら、やっとみつかりました。左京区上高野山端(やまばな)にある山端橋のたもとにありました。


 取水口

高野川の山端橋にある3段ある堰の頂上にありました。


 山端橋から下流を望む

高野川の源流がどこにあるか、わかりませんが夏場でも水枯れも無く水量豊富です。


 取水口の真上から撮影

高野川から水流が渦巻きになって取り込まれて行く様子がわかります。


 松ヶ崎井出ヶ鼻水門改修竣工碑

昭和62年の台風15号により破損され手動式の水門が電動式の水門に改修されました。


 松ヶ崎井出ヶ鼻水門改修工事の概要

事業主体は京都市農業協同組合松ヶ崎支部とあります。


 ゲート操作盤

電力量計の下にゲート操作版がありました。


 ゲート上下のモーター、手動ハンドル、ギヤボックス

ゲートの真上に設置されていました。


 ゲート上下のモーター、手動ハンドル、ギヤボックス

悪戯防止のため手動ハンドルがチエーンでロックされていました。


 取水口より暗渠の点検口?

3枚の縞鋼板で覆われていました。


 暗渠部から出てきた開口部

人家の裏庭に川が流れています。


 再び暗渠に入ります。

川が先なのか人家が後に建てられたのかわかりません。


 手動式水門

水流を分岐させるための水門です。


 水流分岐部

手前の川とブルーシートの奥コンクリートの細い川が分岐されています。


 水流分岐部の上流

取水口から人家の裏庭を通り暗渠部から出てきたところです。


 分岐部の水の流れ

少し分かりずらいですが右の水門と手前の細い川に分岐しています。


 分岐部

これまた分かりずらいですが左の水門と上の細い川に分岐しています。


 分岐された細い川

灌漑用なのでしょうか人家の裏庭を通っています。


 太い川

細い川の3倍はあると思われる水量


 オーバーフローの水門?

奥の水門は高野川に流れています。


 オーバーフローの水門?

降雨時の余分な水を高野川に返すためでしょうか。


 太い川の下流

道路を横切ったりして流れていました。


 細い川と太い川の合流点

手動水門によりかなりの量の水が太い川に戻ってきています。


 リンク集

 @nifty
@niftyのトップページです。


HOMEラジオ作品集風力発電とソーラ発電     電子基準点ラジオ作品集2ハムスターの飼育大文字掲示板MYブログラジオ工房(外部リンク)