東山トレールコースその5 |
京都一周トレールコースの東山部分です。
|
HOME| 東山トレールコースその1| 東山トレールコースその2| 東山トレールコースその3| 東山トレールコースその4| 東山トレールコースその5| 東山トレールコースその6| 自己紹介| MY掲示板| MYブログ| |
![]() |
![]() |
![]() |
瓜生山と比叡山に登る分岐点です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
仕伏町バス停から460m登ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
白幽子旧跡と比叡山に登る分岐点です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小さな沢の脇に建っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大山祇神社手前の川沿いとの分岐点です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バブテスト病院駐車場から少し入ったところです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シダや笹の横に立っていました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
瓜生山山頂までの入り口です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
真新しい標識で最近建てられたのでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バブテスト病院駐車場の入り口にありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
北白川仕伏町バス停がら少し入ったところです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
最近移転されたらしく新しい標識でした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
この標識も真新しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
北白川通りから少し入った山中越の北白川仕伏町バス停前です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
この標識も移転されたらしく真新しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
ここのT字路で京都市バス3番がUターンします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
旧白川通りにありました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
車に当たられないよう電柱の横にありました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
白川通の銀閣寺に入る道です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
南禅寺から銀閣寺参道までの疎水沿いが哲学の道です。後ろの石垣が疎水です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
@niftyのトップページです。 |
![]() |
HOME|ラジオ作品集|風力発電とソーラ発電 電子基準点|ラジオ作品集2|ハムスターの飼育|大文字|掲示板|MYブログ|ラジオ工房(外部リンク) |
|